平成30年度定例役員総会
![]() 3月17日(日)佐伯建設7階会議室にて行われました、
平成30年度定例役員総会の様子です。
|
|
---|---|
![]() 長年にわたり役員を務めていただき、今期をもちまして勇退されました
和田繁彦様と佐藤忠三様への感謝の花束贈呈の様子です。
|
平成30年度大分県バレーボール協会医科学研修会
3月21日(木)10時から大分市ホルトホールにて 医科学委員会講習会が行われました。 |
||
---|---|---|
![]() 講習会の様子です。 |
||
目 的: 標 題: 講 師: |
バレーボールにおけるスポーツ外傷・障害の発生を防ぐために 「パフォーマンス向上の為のコンディショニング」 大分県バレーボール協会 医科学委員長 牧 健一郎 先生 |
|
![]() 講義と実技を交えた2時間があっという間に過ぎていた講習会でした。 |
||
資料を見たり、お互いの体を使っての実技講習など、 楽しく体験することができました。 60名を越える方々の参加がありました。 総務 伊東 |
第71回全日本バレーボール高等学校選手権大会大分県代表決定戦
10月28日国東高校・日田三隈高校、11月3・4日べっぷアリーナにて行われました。![]() |
|
---|---|
男子17チーム、女子31チーム![]() |
|
男子第1位別府鶴見丘高校、第2位大分南高校、第3位鶴崎工業高校、大分工業高校![]() |
|
女子第1位東九州龍谷高校、第2位大分商業高校、第3位国東高校、臼杵高校![]() |
|
![]() |
|
たくさんの応援団の方々に、来ていただきました。![]() |
平成30年度全国中学生バレーボール指導者研修会
9月22日(土)、オアシスタワー、23日(日)大分市立城南中学校にて 平成30年度全国中学生バレーボール指導者研修会が行われました。 講師として(公財)日本バレーボール協会公認講師 緒方 良氏、小野 章三氏 をお迎えし行われました。 |
|
---|---|
25名の中学や高校の指導者が参加しました。 1日目の研修会は講義題目として、基本動作と身体知 2日目は実技指導として基礎・基本の指導法、応用・創意工夫された指導法、 などを行いました。 |
第73回国民体育大会福井
10月4日より開催された、 「明治150年記念第73回国民体育大会福井しあわせ元気国体2018」 ![]() |
|
---|---|
![]() |
![]() 成年男子 大分三好ヴァイセアドラー (あわら市農業者トレーニングセンター) |
成年男子(大分三好ヴァイセアドラー)が、あわら市農業者トレーニングセンター、 少年女子(東九州龍谷高校)が、三国体育館にてそれぞれ試合が行われました。 両チームともに日頃の練習成果を充分に発揮して、素晴らしい試合を繰り広げ
ともに第3位を勝ち取ることができました。
大分県はバレーボール競技で総合第5位となりました。
選手、スタッフの皆さんの健闘に敬意を表します。
![]() |
|
---|---|
![]() 少年女子 東九州龍谷高校 (三国体育館) |
![]() |
第71回大分県民体育大会
第71回大分県民体育大会が9月8日(土)・9日(日)に
ダイハツ九州アリーナ・大分県立中津東高等学校にて行われました。
大分県の全市町村、男子16チーム・女子16チームの参加により行われました。
![]() |
|
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大会結果
総合優勝 大分市・日田市 第3位 速見郡
男子優勝 大分市 第2位 別府市 第3位速見郡・日田市
女子優勝 日田市 第2位 佐伯市 第3位大分市・速見郡
|
平成30年度 大分県中学生バレーボール選手権大会
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
平成30年度 審判・競技・総務研修会
![]() |
|
---|---|
![]() |
![]() |
参加人数は、38名 郡市協会、各連盟からの出席をいただきました。
場所は、大分市立南大分体育館6月10日(日)朝9時30分の開会行事から、競技委員会・総務委員会は、12時まで審判委員会は、16時まで行われました。
実技研修のモデルチームは鶴崎工業高校男女バレーボール部に行っていただきました。 |
平成30年度 C級候補審判員研修会・新規資格取得講習会
![]() |
![]() |
---|---|
3月31日(土)大分県立総合体育館にてC級候補 審判員研修会・新規資格取得講習会が開催されました。 西本一雄 副会長の開会あいさつ、講師は、 日本協会公認A級審判員の平田 敬基(6人制)、 岩下 史生(9人制)によりおこなわれました。 |